山水園さんのお茶会に行ってきました その3
最後に今年の紅茶も試飲させて頂きました あくまで個人的な感想ですが、段々香りは紅茶に近付きつつありますが、味はまだ中国茶寄りかな。 以前中国で飲んだお茶になんとなく味が似ているので余計そう感じるのかもしれませんが。
帰り道で見つけた木苺 ちょっと(かなり?)坂がきついですが、聖一国師の石碑前の駐車場に車を置かせてもらって、散策しがてら山水園さんに行くので、毎回素材になりそうな風景に出会える楽しみも
お土産に茶葉も頂きました。 いつも色々おもてなしして頂くので、手ぶらで行くのは気が引けるから、お店の焼き菓子とかを持っていくのですが、今回もお返しにともほなみやわさび漬けを頂いてしまいました。 なんかかえってスミマセン 早速美味しく頂きました
★カフェでお出ししているお茶は、こちらの霧の露を使わせて頂いておりますので、飲んでみたい方はどうぞご利用ください
こういうお茶の煎れ方や楽しみ方がわからないから、ちょっと・・・という場合は、私で良ければ煎れさせて頂きますので、お気軽にお知らせくださいね。
茶葉は山水園さんで販売されており、地方発送に対応されていますので、ご注文や取り扱い商品については、直接お問い合わせください。 茶葉は味の濃厚な上級茶から、お食事の飲み茶といった、だんらん向けのものまであります
山水園
静岡市葵区栃沢421番地
054-291-2219
ブログ:山水園 きよみのひとりごと