地元のTV番組で紹介して頂きました(事後報告)
ここをご覧くださっている常連さんが”録画して見とくわ~”、なんて事になると本人的に非常に恥ずかしいので、放送が終わってほとぼりが冷めた頃にひっそり報告です
過去にも地元のテレビやラジオで紹介して頂いた事があるのですが、サボテンはネットショップでの苗の販売がメインで、その頃は食用ウチワサボテンの収穫量が少なかったので、ブログで報告しなかった次第。 今年は大型宝剣をメインにある程度収穫があり、ピクルスもストックがありますので、番組に出た商品についてご紹介をする事にしました
という事で先日の話になりますが、地元のテレビ局で夕方にやっている情報番組の中で、静岡を自転車で散策するコーナーがありまして、今回お店のある地域をまわっていたそうで、当店にもお立ち寄り頂き、食用ウチワサボテンのグリーンカレーとピクルスを召し上がっていってくださいました
ウチワサボテンは日本ではあまり一般的に食べられていない食材なので、国内の公式の栄養価に関する情報が無い事もあり、いつも表現に悩みますが、プロの方の食レポは流石だなぁ・・・と感心しました。
ウチワサボテンは食材としては生で長期保存できない為、若芽が出る時期に加工して保存しており、グリーンカレーは残り僅かとなっております。 なお、番組で紹介頂いたピクルスや使用しているウチワサボテンの苗はさわ屋(各リンクをクリックするとネットショップのページに移動します)でもご購入頂けますので、在庫の確認や遠方の方はどうぞご覧ください
余談ですが、サイトにサボテン60品種と紹介頂きましたが、捕捉しますと、これはウチワサボテンの品種数の事で、刺サボテン・花サボテン等を含めると200品種程栽培しており、種や余剰苗は販売もしております
今回召し上がって頂いた食用ウチワサボテンのピクルスはこの3種類です。 大型宝剣はごく若い新芽を皮付きで加工しているので、しっかりとした食感があり、食感の比較として試食でお出しした、フィカスインディカは表皮を除いているのでやや柔らかめの食感、ベレンは柔らかくしっとりとした食感です。 この3種は加工してしまうと味自体の差はそれほどありませんが、別の品種だと味にも違いがあって面白いですよ
海外製のサボテンピクルスを召し上がった方は、違いがお分かりになるかと思いますが、こちらのピクルスはカフェオリジナルのスパイスが利いたピクルス液を使用しているので、日本人向けの味付けとなっております。 また、品種ごと分けて漬け込んでありますので、食感等の違いを楽しめるようになっています
他にも色々な品種のピクルスや、食用ウチワサボテンの苗がありますので、興味のある方はご相談ください なお、国産の無農薬栽培の採れたてウチワサボテンを、手作業で丁寧に処理している為、お値段は少し張りますがご了承を。
最後に、当店は通常のカフェと異なり、工房がメインでカフェはその一部を開放しておまけ的に営業しております サボテンの販売に関してはカフェで対応できますが、オーディオ試聴等AMP工房へ御用の方は、カフェにお問い合わせ頂いても対応致しかねますので、直接AMP工房へメールにてご連絡ください
電話でのお問い合わせは受け付けておりません。 AMP工房への問い合わせについて、多忙につきメールの返信にお時間を頂く事もあり、また、マナーの悪い方や非常識な内容には返信しないそうですので、予めご了承ください
« ウチワサボテンを美味しく活用♪ メニューのヒント | トップページ | ウチワサボテンを美味しく活用♪ メニューのヒント »
« ウチワサボテンを美味しく活用♪ メニューのヒント | トップページ | ウチワサボテンを美味しく活用♪ メニューのヒント »
コメント